忍者ブログ

サトペディア

サトペディア #スポーツ #エンタメ #芸能 #サッカー #野球 #乃木坂 #サトペディア

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MF長谷部誠が所属するフランクフルトは18日のヨーロッパリーグ(EL)準々決勝第2戦でベンフィカに2-0で勝利。2試合合計4-4のアウェーゴール差により、準決勝進出を決めた。長谷部はリベロとしてフル出場を果たしている。

 今シーズンは、ただひとつもゴールをしていない。そしてフランクフルトの中で最高齢。初見では長谷部を特別な選手とは思わないだろう。だが、彼に注目する価値はある。18日、独『ワトソン』が長谷部の活躍を特集している。

 35歳の長谷部は現在、サッカー選手として絶頂期にいる。ほとんどの選手は30歳にもなると体のあちこちにガタが来るが、長谷部にはそれが当てはまらない。フランクフルトで2度目の春を送る長谷部は、ブンデスリーガで29試合中23試合に出場し、ELではすべての試合に出ている。ウィンターブレイク中には『キッカー』がブンデス最高の選手に選んだ。加えて、長谷部はアジア最優秀国際選手賞も獲得。MFソン・フンミンやMF香川真司を上回る評価だ。12月には、フランクフルトとの契約を更新し、2020年夏までの契約となっている。

 フレディ・ボビッチSDも「彼はチームに安定感をもたらすうえで重要な役割を担っている、守備的な選手だ。選手としてだけではなく、チームにとってとても大切なタイプの人間だよ。誠は私がロールモデルと呼ぶ人間だ」と高評価を与える。

 長谷部はフランクフルトの守備において、おそらく最も重要なポジションを占めている。フランクフルトの失点数はバイエルンとライプツィヒに次いで少ない。長谷部はとても落ち着いてプレーする。どんな監督も自分のチームにいてほしいと願うような、ディティールを正しくやれる選手と評されている。

 ボルフスブルク時代には2009年にブンデスリーガを制覇。またニュルンベルクにも所属したことがあり、右ウイングや守備的MFでプレーしていた。一方で、フランクフルトでは守備の要で起用されており、リベロとして頭角を現した。

 このポジションでなぜここまで素晴らしいプレーができるのか。ベンフィカとの準々決勝第1戦の前に長谷部に聞くと、「僕の仕事は場を整えて、少しばかりの遊び心を発揮すること」と回答。「それは僕にとってそこまで難しいことじゃない」とも口にしたという。

「やるべき仕事をこなしてくれるチームメイトたちには感謝しなければ。彼らは本当によく走るし、戦い続ける。まあ彼らはまだ若いけどね(笑)」
PR




2019年4月18日 18:43✒️サトペディア

 スペインの名門バルセロナが7月に来日し、J1神戸、イングランド・プレミアリーグのチェルシーと対戦する「Rakuten Cup」の開催が18日、発表された。
 7月23日に埼玉スタジアムで「バルセロナ-チェルシー」が、同27日にノエビアスタジアム神戸で「バルセロナ-神戸」が行われる。
 主催する楽天の三木谷浩史会長兼社長は会見に出席し、「(バルセロナVSチェルシーは)今回は世界が注目する戦いになるのではないかなと思っています。ヴィッセル神戸には3人、バルセロナの中核を担っていた選手がおります。彼らもこのような形で対戦するというのはもしかしたら予測もしていなかったのではないかなと思いますが、それが実現するということです」と一大イベントになることに自信を見せた。
 またバルセロナ側からは元フランス代表で、同クラブのテクニカルセクレタリーという役職を務めているエリック・アビダル氏が登壇。神戸にMFアンドレス・イニエスタら元バルセロナの選手が3人所属していることを念頭に、「日本のチームにバルサウェイを伝え、ユースチームやアカデミアにとってもプレーの仕方を教えていく一環。私達のスタイルを日本にお伝えしたいと思います」と語った。
 イニエスタもビデオインタビューの形でメッセージを寄せた。「バルサとの対戦は特別ワクワクする。僕らのスタジアムでプレーできることは素晴らしいことだと思います」など、笑顔を見せた。勝算について問われると「サッカーでは何が起こるかわからないので、可能性はもちろんあります」とほほえみつつ、「僕たちとしてはこの試合に単純な勝ち負けという基準で挑もうとは思っていません。自分たちのベストを引き出さないとやりあえないようなチームとの対戦になるので、それを大事な成長の機会ととらえるべきです」と位置づけを語った。
 楽天は17年7月からバルセロナとパートナーシップを開始し、「メイングローバルパートナー」、「オフィシャルイノベーション&エンターテイメント パートナー」となっている。
 また、三木谷氏が会長を務めるJ1神戸の「バルセロナ化」を目指しており、象徴的存在であったMFアンドレス・イニエスタを筆頭に、FWダビド・ビジャ、MFセルジ・サンペールといった“元バルサ”の選手を獲得している。こうした選手にとっては古巣との対戦となる。



湘南ベルマーレは18日、昨季までクラブに在籍していたクロアチア人MFミハエル・ミキッチの現役引退を発表した。

 現在39歳のミキッチは2009年にクロアチアのディナモ・ザグレブからサンフレッチェ広島に移籍すると、すぐに右サイドのレギュラーに定着し、加入1年目から25試合に出場。2012年、2013年、2015年には広島のJ1制覇に大きく貢献した。昨季は湘南に移籍し、6試合に出場。J1では通算227試合に出場し8得点を記録した。

 ミキッチは湘南のクラブ公式サイトを通じて以下の通りコメントを発表した。

「この度、現役を引退する事を決意しましたので皆様に報告します。私自身はまだプレー出来ると思いオファーを待っていましたが、また日本でプレーをするという事は叶いませんでした。10年間日本でプレーしたことは、私にとって人生最大の喜びであり、誇りです。どんな時でも私に寄り添い、力を与えてくれたサポーターの皆さんには本当に感謝しています。そして、私と共に戦ったチームメイト、監督、スタッフのみなさん本当にありがとう!」

「サンフレッチェ広島では3回のリーグ優勝、現役最後のチーム、湘南ベルマーレでもルヴァンカップのタイトルを獲得する事ができました。私は私らしく勝者として現役生活の幕を下ろしたいと思います。また近い将来、日本の皆さんに会える事を楽しみにしてます!」



ロイター/アフロ

米誌タイムは17日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し「パイオニア」部門でテニスの大坂なおみを選びました。




2019年4月17日 09:24 ✒️共同通信

 【バルセロナ共同】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は16日、バルセロナなどでホームアンドアウェー方式の準々決勝第2戦が行われ、4季ぶり6度目の優勝を狙うバルセロナ(スペイン)と過去4度優勝のアヤックス(オランダ)が準決勝に進んだ。

 バルセロナはメッシが2得点と活躍し、ホームでマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に3―0と快勝。2戦合計4―0で優勝した2014~15年シーズン以来の4強入りを果たした。アヤックスは敵地でユベントス(イタリア)に2―1で逆転勝ちし、2戦合計3―2で1996~97年以来、22季ぶりにベスト4入りした。

Copyright ©  -- サトペディア --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]